終了
芸術体育系教科研究会(書道)「実技研修会①」 篆刻の実習 捺印と印稿

今年度は篆刻家の吉永隆山先生を講師としてお招きし、各々が篆刻の知識や経験を深め、指導に生かせることを目的とした研修を企画いたしました。

今回の研修会では上手な捺印(鈐印:けんいん)方法や印稿の工夫などについて、細かい技術を教えていただきます。篆刻のご経験のある方に限らず、他の教科の方も歓迎いたします。お申込みいただいた方には事前学習として、研修前に知っておいていただきたい基礎部分の資料をお送りいたします。

校務ご多用とは存じますが、お誘い合わせの上ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

なお、今回の研修を発展させ、印稿だけでなく実際に刻すところまでおこない、さらに学びを深める研修も8月8日(月)に予定しています。夏のこの時期、コロナ禍でなければ、宿泊研修で学びを深めたい所ですが、まだまだ影響が色濃く残る状況を踏まえ、1日研修にて企画しています。詳細は【 こちらをご覧ください。

日時

令和4年6月10日(金)18:00~20:00(受付開始 17:30~)

会場

アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室

講師

吉永 隆山 氏(毎日書道展審査会員(篆刻部))

演題

篆刻の実習 捺印と印稿

定員

30名(申し込み順⇒定員になり次第締め切ります)

参加費

無料(当協会会員各校の拠出金と(公財)東京都私学財団からの補助金で運営しております)

申込方法

6月8日(水)までに、下記の参加申込みフォームからお申込みください。

その他

本研修は研修日当日に印稿のコピーと原稿をご持参いただきます。

印文などの詳細は必ず下部の実施案内からご確認ください。

実施案内 


研修情報一覧に戻る

研修カテゴリー・テーマ

一般財団法人
東京私立中学高等学校協会
東京私学教育研究所

〒102-0073
千代田区九段北4-2-25 私学会館別館4F
キャラクター