終了
初任者研修 令和4年度「全体研修会」 私学教員の“ウェルビーイング”

―申込受付は締め切りました―

当研究所では初任者の教職員を対象とした研修を重要事業と位置づけており、その最初の研修会として、私学教員として求められる姿勢や心構えを学ぶ「全体研修会」を実施いたします。

先生方が長い教師生活をスタートするにあたって、教育の将来も見据えながら私学教育の魅力や私学教員として大切にしていくべきものについて考える貴重な機会です。実りの多い研修となることと存じますので、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

日時

令和4年5月10日(火)18:00~19:50(予定)

会場

アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室

講師

山本 慈訓
一般財団法人東京私立中学高等学校協会 文化部長/世田谷学園中学高等学校 校長
山本慈訓先生HP用.jpg

講話

『私学教員の"ウェルビーイング"』

OECDラーニング・コンパス(学びの羅針盤)2030」では"ウェルビーイング"を教育の最上位目標に掲げていますが、その実現のためにも私立学校は各校に息づく建学の精神を大切にすべきだと考えています。今回の講話では、私立学校がこれからの社会の中で果たすべき役割、建学の精神や教育理念のもつ意味について深めてまいります。また、それらに根差した教育を実践していく上で、教員として自己を磨くということの重要性についてもぜひ考えていきたいと思います。

参加対象

新規採用教員(専任・常勤・非常勤等の別は問いません。原則、教職経験3年以内の方を対象とします。)

定員

150名

参加費

無料(※当協会会員各校の拠出金と(公財)東京都私学財団からの補助金で運営しております。)

申込方法

5月6日(金)までに以下の参加申込みフォームよりお申込みください。

実施案内 


研修情報一覧に戻る

研修カテゴリー・テーマ

一般財団法人
東京私立中学高等学校協会
東京私学教育研究所

〒102-0073
千代田区九段北4-2-25 私学会館別館4F
キャラクター