受付締切
理数系教科研究会(数学)「講演会・ワークショップ」 数学ファンから学ぶ「数学の面白がり力」「問題発見力」
理数系教科研究会(数学)では例年、中学生や高校生に数学の本質や楽しさを伝える授業づくりの参考としていただくための講演会を実施してきました。
今年度は、ご自身が数学のファンであり、数学にまつわる著書を多数執筆されている鰺坂もっちょ氏をお迎えして、「数学の面白がり力」「問題発見力」をテーマに講演会・ワークショップを開催します。
数学と社会が密接に結びついていることや、数学の奥深さを再認識し、生徒に数学の面白さ・楽しさを伝えるだけに留まらず、問題発見力や粘り強く考える力も刺激するような、魅力ある授業をこの研修会を通じて一緒に目指しましょう!!
他校の先生方と日々の悩みを共有するなどの交流ができるよい機会にもなりますので、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
日時
令和4年11月21日(月)18:00~20:00<予定> ※受付開始 17:30~
会場
講師
数学ライター&ブロガー。自ら「数学のファン」と名乗り、その数学の魅力をさまざまな切り口で伝える。グラフ描写アプリ「Desmos」や、動的な数学アプリ「GeoGebra」を駆使した数式お絵かきを得意とする。また、大規模数学イベント「ロマンティック数学ナイト」では、ほかのプレゼンテーターとは一味違う、異彩を放ったプレゼンを武器とし、毎回拍手喝采となる。日本お笑い数学協会会員。
著書に『つれづれなる数学日記』、共著に『笑う数学』『笑う数学 ルート4』『数学のロマンが詰まった 夜も眠れないほど面白い18のエピソード ロマンティック数学ナイト』(以上KADOKAWA)、監修に『OKRA』(正進社)がある。
研修内容
Ⅰ.講演
① 数学の楽しさ・魅力を伝えるプレゼンテーション
② 日常と数学をどう関連付けているか、発想の秘訣について
③ 自ら楽しく問題発見力を養うには
Ⅱ.ワークショップ
講師が支配人をつとめる数学交流イベント「数学デ―」を体験していただきます。また、どのように授業で生かしていくか参加者同士で意見交換も行います。
定員
50名 (申し込み順 ⇒ 定員になり次第締め切ります)
参加費
無料(当協会会員各校の拠出金と(公財)東京都私学財団からの補助金で運営しております)
申込方法
11月14日(月)までに、下記の参加申込みフォームからお申込みください。