受付中
プロジェクト部会「講演会・ワークショップ」 働き方改革は、誰のため?~先生が楽しくないと生徒も楽しくない!~

「疲れた顔で授業していませんか?」
「その働き方、持続可能ですか?」
「職員室で愚痴をこぼす時間はありますか?」

プロジェクト部会では、忙しすぎるすべての先生方に向けた研修会を企画いたしました。

学校や分掌をまとめる責任世代の先生方、家庭との両立が難しくなってきた中堅の先生方、世代間ギャップに悩む若手の先生方など、通常は「研修に出ている暇がない!」なんて思ってしまうようなすべての先生がハッピーになるようなワークショップです。
このワークショップでは他校の先生と交流することで視野を広げ、教育研究家の妹尾昌俊先生からアドバイスをいただいて「働き方のマインドを変える」ことで、日々真摯に取り組まれている先生方の心が軽くなり、先生方が元気になることが生徒に還元されることを目的としています。 奮ってのご参加をお待ちしております。

日時

令和7年12月8日(月)18:00~20:00(予定)
(受付17:30~)

会場

アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室

講師

妹尾 昌俊(せのお まさとし)氏 一般社団法人ライフ&ワーク 代表理事、OCC教育テック大学院大学 教授

全国各地の教育現場を訪れて講演、研修、コンサルティングなどを⼿がけている。政府の委員や教育委員会のアドバイザーも多数経験。中央教育審議会「学校における働き⽅改⾰特別部会」委員、「質の⾼い教師の確保特別部会」委員、スポーツ庁‧⽂化庁において部活動のあり⽅に関するガイドラインをつくる有識者会議の委員、⽂科省‧GIGAスクール下での校務の情報化の在り⽅専⾨家会議委員など。著書多数(『校⻑先⽣、教頭先⽣、そのお悩み解決できます!』『学校をおもしろくする思考法』など)。

演題

子どもたちも教職員もウェルビーイングな学校づくり
~ 働き方を見つめなおす理由と方法 ~

定員

60名(申し込み順 ⇒ 定員になり次第締め切ります)

参加費

無料(当協会会員各校の拠出金と(公財)東京都私学財団からの補助金で運営しております)

申込方法

12月1日(月)までに、下記の参加申込みフォームからお申込みください。

実施案内 


参加申込みフォーム


研修情報一覧に戻る

研修カテゴリー・テーマ

一般財団法人
東京私立中学高等学校協会
東京私学教育研究所

〒102-0073
千代田区九段北4-2-25 私学会館別館4F
キャラクター