受付中
文系教科研究会(国語)「講演会・ワークショップ」 ~ポップカルチャーと国語教育~

文系教科研究会(国語)では、東京学芸大学教授の千田洋幸先生をお招きし、「ポップカルチャーと国語教育」と題して、講演会・ワークショップを実施することとなりました。

最近ではアニメ映画『鬼滅の刃』の世界的な大ヒットなどもあり、ポップカルチャーは世代や国境を越えて、もはやれっきとした「文化」となった観があります。国語教科書にもマンガなどが掲載されるなど、国語とポップカルチャーのつながりは今後も注目されるところです。
そこで、この分野で先駆的な業績をお持ちである千田先生をお招きして、国語教育から見たポップカルチャーについてのご講演と、千田先生からの教材のご提案によるワークショップをご用意いたしました。なお、千田先生は日本近代文学がご専門ですので、文学作品にも関連したお話を伺えることと思います。

校務ご多用とは存じますが、多くの先生方のご参加をお待ちしております。

日時

令和7年11月20日(木)18:00~20:00(受付17:30~)

会場

アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室

講師

 ひろゆき 先生
東京学芸大学 人文社会科学系 日本語・日本文学研究講座 国語科教育学分野 教授
国語 千田先生.jpg

島崎藤村を中心とした近代文学研究から出発し、その後、国語教科書・教材研究、ポップカルチャー研究、村上春樹の研究などに関心を広げる。著書として、『テクストと教育―「読むこと」の変革のために』『ポップカルチャーの思想圏―文学との接続可能性あるいは不可能性』『危機と表象―ポップカルチャーが災厄に遭遇するとき』『読むという抗い―小説論の射程』、共編著として『村上春樹と二十一世紀』『文学理論と文学の授業を架橋する―虚構・語り・歴史と社会』など。

プログラム

➀講演
国語科にポップカルチャー作品を導入することの意義について

②ワークショップ
教材開発・授業開発の可能性について

定員

40名(申し込み順 ⇒ 定員になり次第締め切ります)

参加費

無料(当協会会員各校の拠出金と(公財)東京都私学財団からの補助金で運営しております)

申込方法

11月13日(木)までに、下記の参加申込みフォームからお申込みください。

実施案内 


参加申込みフォーム


研修情報一覧に戻る

研修カテゴリー・テーマ

一般財団法人
東京私立中学高等学校協会
東京私学教育研究所

〒102-0073
千代田区九段北4-2-25 私学会館別館4F
キャラクター