プロジェクト部会『学校づくり研究会』メンバー募集のご案内【6月26日(火)締切】

当研究所では、平成26年度から「20年後の私学を考える」という主旨のもと、『学校づくり研究会』を発足させ、今年で11年目を迎えました。今年度はこれまで当研究会が掲げてきた「20年後の私学」を考えながら「学校は何のためにあるのか」というテーマで、東京私学のあり方についてさらに議論を深めてまいります。

COVID-19の感染拡大によってこれまでの当たり前が通用しなくなり、先進諸国から大きな後れをとっていたオンライン化の波もこの間に10年早く進んだとも言われています。学校教育現場もその例に漏れることなく、この急速な変化への対応を迫られました。しかし、授業や生徒・部活動指導、教員研修からクラス・学校運営に至るまで、「未来の教育」について我々教員が抱え解決すべき問題は数多く残っています。

できる限り多くの学校の先生方と、より実りある議論と研究を重ねるべく、一緒に議論してくださる先生を募集いたします。教員としての経験年数は問いません。これまでの正解が果たして20年後にも通用するのかどうか分からない「未来の教育」について、「変えるべきこと」あるいは「守り続けていくべきこと」は何かなど、「答えのない問い」に向き合い、変化が著しい時代に日々成長し続けたいと願う強い意志をもった先生方と実践と理論を交差させる場がもてることを切に願っております。現場を担う私たちにしかできないこと、東京私学教育の真価についての議論に貴校の先生方にも加わっていただければ大変心強いです。

これまでの研究成果の一端を研究紀要としてご報告させていただいておりますので、内容にご興味のある先生はお問い合わせください。一緒に活動してくださる熱意ある先生のご応募を心よりお待ち申し上げます。

活動内容や諸条件等の詳細は、以下の募集案内(PDF)をご覧ください。

募集案内(PDF)

応募申込書(Word)


お知らせ一覧に戻る

研修カテゴリー・テーマ

一般財団法人
東京私立中学高等学校協会
東京私学教育研究所

〒102-0073
千代田区九段北4-2-25 私学会館別館4F
キャラクター