2017-09-28
※申込受付は終了しました。
今回の講演会では、株式会社アシスト 技術統括部本部長の小林 玲王奈氏をお迎えし、
近年話題のVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、そしてMR(複合現実)について実機のデモを交えた
技術講演会をしていただくこととなりました。
株式会社アシストでは、まるでSF映画から出てきたような
「タッチできる立体映像表示装置」“Floating Image Hyper Vision(TM)”
を世界に先駆けて開発しており、この実機の実演・体験・解説もしていただける予定です。
SF映画で観た世界がもう間近にやってきていると実感できる非常に興味深い内容となっております。
工業科の枠にとどまらない有意義な研修会になることと存じますので、
どうぞ他教科の先生方もご参加くださいますようお待ち申し上げます。
記
1.日 時 平成29年11月24日(金)18:00~20:00(受付開始17:30~)
2.会 場 アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室
3.講 師 小林 玲王奈 氏 (株式会社アシスト 技術統括本部長)
4.内 容 近年話題となっているVRやARの基本的な解説やこれからの展望、そしてMicrosoft社が提供する
111111111MRヘッドセット“Hololens”の実機を装着しての体験をしていただきます。
111111111また、株式会社アシストの開発した“Floating Image Hyper Vision(TM)”の実機にて
111111111「触れるホログラム」の体験もしていただけます。
5.定 員 約50名(申し込み順⇒定員になり次第締め切ります)
6.参 加 費 無料 ※当研修会は協会会員各校の拠出金と(公財)東京都私学財団からの補助金で運営しております。
7.申込方法 11月17日(金)まで WebもしくはFAXにてお申込みください。
実施案内・FAX申込書はこちら