2017-05-11
定員に達しお申し込みを締め切りました。
次期学習指導要領では主体的・対話的で深い学びや探究的な学習が求められ、新たな評価方法の必要性が考えられています。大学入試改革では1点刻みの評価から別の形のものに変更しようとしています。そして、教育現場ではルーブリックやポートフォリオ評価等の理解と活用が以前よりもさらに大切になるものと思われます。そこで今回は、コアネット教育総合研究所所長の松原和之先生にルーブリックの活用についてのご講演をしていただきます。学校経営支援の分野でご活躍の松原先生のお話からは、各学校で新たな評価方法を構築するための示唆が得られることと存じます。
記
1.日 時 平成29年6月27日(火)18:00~20:00(質疑応答を含む)
2.会 場 アルカディア市ヶ谷(私学会館)会議室
3.講 師 松原 和之 先生 コアネット教育総合研究所 所長
4.定 員 約100名(申し込み順⇒定員になり次第締め切ります)
5.参 加 費 無 料
6.申込方法 6月20日(火)までにお申込みください。
実施案内はこちら
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社の Acrobat Readerの日本語版が必要になります。
お持ちでない方は、左のアイコンより、アドビシステムズ社のダウンロードページより取得下さい。